ブログ
夏休みの様子①~サポート~
楽しかった夏休みも終わってしまいましたが、たくさん出来た夏休みの思い出を2回に分けてお伝えさせていただきます!
ハピネスプール
みんな大好き、ハピネスプール
冷たいプールで涼みながら、お友達とわいわい! 夏らしい思い出となりました
学校のプールでは、水に顔がつけれなかった子も回数を重ねるとつけられるようになり、小さな成長も見られました
おやつ作り(クッキー)
この日のおやつはクッキーを作りました
午前中から生地を作り始めて、午後に焼き上げチョコペンで飾りつけました
生地を伸ばす工程では、職人のような手さばきで生地を伸ばしている子もいてびっくり
出来上がったクッキーは、「簡単だし、美味しい!」と好評でした!!
お好み焼き作り
昼食に関西風お好み焼きを作りました
役割を分担して作り進めていき、生地をポットプレートへ入れる工程から自分の分は自分で生地の量を決めたり、お肉を乗せたりと責任をもって行っていただきました!
「ひっくり返すのどうしたらいい?」「手伝ってください」と意思表示もしっかりスタッフに伝えることができていました
自分で作った事で美味しさも倍増したのか、お好み焼きが苦手だった子もおかわりするほど好評でした 嬉しい!!
壁面工作(花火)
この日の壁面工作は、花火を作りました
手先の訓練も兼ねてビニール紐を通したり、毛糸を通したりして思い思いの花火を作ってもらいました!
糸の通し方もコツをつかむと、黙々と通してシールで飾りつけて完成
小國神社・遠州森町PA
この日のプログラムは、お出掛け(おやつ購入)
暑い日が続いていたので、まず小國神社の横の川へ涼みにいきました
冷たい水に「もうちょっと入っていたい!」とみんな名残惜しそうに川を後にして、遠州森町PAへと移動
PAでは、決められた予算内でお菓子を買ったり、唐揚げを買ったり、ソフトクリームを買ったりと思い思いにおやつを購入していました
川遊び
この日は、渋川親水公園へ水遊びに行ってきました
各々、水鉄砲を持参してお友達と水の掛け合い
「その水鉄砲貸して!」「これ貸してあげる!」と交流も多くありました
暑い日が続いているなかでしたが、お出掛けに水遊びに笑顔も多くみられて素敵な思い出の1ページになったかなと思います!
次回は、夏休みの様子パート②をアップします!